
車のあらゆる汚れを解決!
-
鉄粉取り
ザラザラの鉄粉を取り、ツルツルにします。 陸橋の下、鉄道の近く(特に駅の近く)、製鉄所、造船所の近くでは、細かい鉄の粉(鉄粉)が舞っています。施工時間:15分~
付着している鉄粉の量が非常に多い場合は、別途見積もりさせていただきます。 -
花粉のシミ取り
花粉や黄砂は車が汚れるだけではありません。塗装にダメージを与え、美観をそこないます。 「花粉」のシミはお湯で根気よく取ります。施工時間:15分~
花粉による目立つシミ跡が付くこと自体を防ぎたい場合は、絶対的な効果のあるキーパーコーティングで保護しておくことをおすすめします。 -
樹液取り
松ヤニ」などの樹液を、キレイに取ります。「松ヤニ」など油性分を含んだ樹液は、塗装を膨潤させたり溶かしたりする悪影響を与えることがあり、出来るだけ早く除去する必要があります。施工時間:15分~
コーティング前処理で取れることが多くあります。 -
ピッチ除去
タイヤから跳ね返るピッチやタールを、キレイに除去します。舗装してまだ間もないアスファルトや、夏の日差しで暑く焼けた道路を走行すると、真っ黒なピッチやタールが下回りに付着します。施工時間:10分~
あるいはキーパーコーティングの前処理・汚れ落としでキレイに取ることができます。 -
EGルームクリーン&プロテクト
汚れを取ってピカピカにします。ボンネットの中は普段はあまり見えないところです。見えないところですが、久しぶりに開けてみると、汚れが溜まっていることが多いものです。施工時間:30分~
見えないところまでキレイにしておくと、とてもスッキリします。 -
油膜取り
雨天時の視界を妨げるギラつく油膜をスッキリ取り去ります。油膜を取り、窓ガラスをスッキリキレイに仕上げます。キッチリ取り去ると、とても快適なドライブができます。施工時間:10分~
付着している油膜の量が非常に多い場合は、別途見積もりさせていただきます。 -
石灰のシミ取り
放っておくとこびり着く、白い汚れを取ります。KeePer独自のケミカルを使って、固まった石灰を浮かし取ります。取り去った後は、キーパーコーティングでキレイにしてお車をお返しします。価格:お見積り
キーパーコーティングの前処理で取れることがほとんど。その場合は無料です。 -
融雪剤落とし
放っておくとサビてしまう 下回りにこびりついた融雪剤を落とします。雪道は融雪剤で塩だらけ。放って おけば車はサビてしまいます。
施工時間:10分~
-
軽研磨
傷んだ塗装に、輝きがよみがえる。キズのエッジ部分だけを磨き取る研磨。塗装本来の輝きを取り戻し、塗装の厚みは変わりません。
施工時間:60分~
-
ミネラル取り洗車
KeePer施工車限定
「水ハジキ」が鈍くなってきたと感じたらKeePerのガラスコーティング施工車限定(クリスタル、ダイヤ、ダブルダイヤキーパーなどすべて)これはコーティング膜が取れたわけではありません。
ミネラルの膜が、水ハジキを妨げる膜として付いているだけです。(ミネラルの”水ハジキ阻害被膜”)こんな場合、KeePerのボディガラスコーティング施工車ならば、レジン極微量含浸のマイクロファイバークロス「KeePer限定の、ミネラル取りクロス」で、洗車の水拭き上げをするだけで、見事に水ハジキとツヤが復活します。 -
キーパーコーティング部分施工
万が一のときは…
万が一、キーパーコーティングを施工して、車を鈑金塗装することになってしまったら、塗装し直した部分はコーティングがなくなってしまいます。修理した箇所の部分コーティングをさせていただきます。1パネルにつき、コーティング価格の15%です。スタッフまでご相談ください。
キーパーコーティング部分施工